学生インタビュー:レオナルド・スイスから来た選手
- Eliza
- 7月20日
- 読了時間: 5分
更新日:11月7日

今日は、スイス出身の学生レオナルドさんのストーリーをご紹介します。
彼の目標は、山梨学院大学への入学です。
すでに合格していましたが、思いがけない問題に直面しました。
それは、日本語学習の証明がないために、入国管理局から学生ビザの発給を拒否されたということでした。

この状況を解決するために、彼は観光ビザで来日し、山梨文化外語学院で3か月間毎日授業に参加しました。その間にJLPT N5を受験し、入管が求める150時間以上の日本語学習を修了しました。
また、彼はプロのラグビー選手でもあります!日本でも毎日2回のトレーニングをこなしています。
どうやってすべてを両立しているのでしょうか?なぜ日本を選んだのでしょうか?そして、大学入学に向けてどんな準備をしているのでしょうか?
今回は、レオナルドさんに学習の印象、苦労、そして他の学生へのアドバイスを聞きました。
CLAY: こんにちは、レオナルドさん。自己紹介をお願いします。
レオナルド: 私の名前はレオナルド・アイエロです。スイス出身で、21歳です。この2年間、ニュージーランドとオーストラリアでラグビー選手として活動していました。
CLAY: 現在、大学進学を目指す上級日本語コースで勉強していますね。なぜ日本を留学先に選んだのですか?
レオナルド: 昨年の夏、友人を訪ねて日本に来たとき、この国が本当に気に入りました。帰国後すぐに日本でラグビーができる場所を調べ、大学でもプレーできると知りました。その瞬間、日本で勉強しようと決めました。
CLAY: どの大学に進学する予定ですか?どのように見つけましたか?
レオナルド: エージェントを通して探したところ、最初に連絡をくれたのが山梨学院大学でした。ラグビーの監督がスイスで指導経験があり、共通の知人もいたので、とても興味を持ちました。
CLAY: 2025年4月入学予定でしたが、ビザの問題があったと聞きました。何が起きたのですか?
レオナルド: 出発のわずか2日前に、ビザが却下されたと知らされました。 新しいルールができていたのですが、誰もそれを知りませんでした。

CLAY: その新しいルールとは?
レオナルド: 学生ビザを取るために、150時間の日本語学習が必須になったことです。
CLAY: どうやってそのことを知ったのですか?
レオナルド: ビザが却下された後、すぐに解決策を探しました。そのとき、コーチからこの学校(CLAY)を紹介され、翌週から授業を受け始めました。
CLAY: なぜCLAYを選んだのですか?
レオナルド: 学校がすぐにサポートしてくれました。 学院長の依田先生が状況を理解し、すぐに受け入れてくれたのです。
CLAY: 来日前、日本語のレベルはどのくらいでしたか?
レオナルド: まったくの初心者でした。 友達に教わった2、3のフレーズと、少しのひらがなしか知りませんでした。

CLAY: 日本語の勉強で一番大変だったことは?
レオナルド: 最初は周りに英語を話す人がほとんどいないことが大変でした。でもその環境のおかげで、早く日本語に慣れることができました。
CLAY: 先週、初めてJLPT N5を受けましたね。どうでしたか?
Leonardo: 勉強期間が3か月しかなかったので大変でしたが、努力すれば合格できると思います。
CLAY: 合格したと思いますか?
レオナルド: はい、たぶん大丈夫だと思います。満点を取る必要はなく、50%正解すれば合格です。難しかったのは、文全体の意味を理解することでした。
CLAY: あなたはプロラグビー選手でもありますね。どのようにスケジュールを管理していますか?
レオナルド: 朝、学校に行く前に練習し、午後もトレーニングがあります。夜寝る前にできるだけ勉強時間を作るようにしています。
CLAY: とても忙しそうですね。山梨で楽しむ時間はありましたか?
レオナルド: 自由時間は主に休養に使っています。体と頭を100%の状態に保つためです。 ただ、川や河口湖に行って富士山を見たり、湖を楽しんだりもしました。観光客が多かったですが、楽しかったです。
CLAY: 勉強とスポーツの両立は大変ですか?
レオナルド: 時間の管理が一番難しいです。学校、練習、そしてプライベートのバランスを取るのは本当に大変です。でも、スケジュールをしっかり決めることでうまくいくようになりました。

CLAY: もうすぐ観光ビザが切れますね。今後の予定は?
レオナルド: コース修了後はスイスに帰り、家族と過ごした後、来年の学生ビザを再申請します。もちろん、日本語の勉強も続けます。
CLAY: 大学入学のために日本へ戻るのはいつごろですか?
レオナルド: 来年3月、もしくはもう少し早く戻る予定です。
CLAY: 日本で勉強したい留学生にアドバイスをお願いします。
レオナルド: 最近は日本で勉強するのが難しくなっていますが、それでも価値はあります。=本気で日本に来たいと思うなら、全力で挑戦してください。 新しい言語を学ぶ旅を楽しんでください。
レオナルドさん、ありがとうございました。
あなたのストーリーが、日本で学びたい他の学生たちにとって励みになりますように。




コメント